無題28
永遠の疑問
みんなは、何してる時が、幸せなんだろ〜?
私は、どうやら変わり者みたいなんだけど、それすら通り抜けて、自覚症状もなく
だからこそ、このそこはかとなく、存在するズレ感を、物心つく前から抱いているのですが。
あなたは幸せで、どうやったら幸せになるかを学べという保守的な考えも
まあ、、、
そうなのかもしれないけど、そう言われると、まやかしに受け取れる
そんな、私はひねくれ者なのか。
幸福の研究をされてきたイスライル出身のノーベル賞受賞経済学者の記事に出くわして、
結局、幸せの定義は曖昧で、、、、研究をやめたとのこという、それだけやっといといてやめちゃうのって
そもそも、ツッコミどころ満載ではあるんだけど、
ポジティブな経験だったとしても、最後、後味悪いことがあると
その記憶が嫌なものになる
それはわかる。
わかりすぎる。
瞬時に、終わりよければ全てよし、のフレーズがよぎる
そう言わないと締めくくれない。
じゃん。
ていう、あるあるよーーー
私くらいになってくると、何もやってなくても大丈夫だけど、(冗談)
誰しも人生の脚本家になれるんだから、何があっても、料理できて、気落ちしないレベルには到達してるだろうと思われる
故に、他人に求めるイメージは、
なんでもいいけど、面白くて、ウケる人がいいね
とか
何があっても笑い飛ばせる友人とかそういうイメージです
みんなは、何してる時が、幸せなんだろ〜?
私は、どうやら変わり者みたいなんだけど、それすら通り抜けて、自覚症状もなく
だからこそ、このそこはかとなく、存在するズレ感を、物心つく前から抱いているのですが。
あなたは幸せで、どうやったら幸せになるかを学べという保守的な考えも
まあ、、、
そうなのかもしれないけど、そう言われると、まやかしに受け取れる
そんな、私はひねくれ者なのか。
幸福の研究をされてきたイスライル出身のノーベル賞受賞経済学者の記事に出くわして、
結局、幸せの定義は曖昧で、、、、研究をやめたとのこという、それだけやっといといてやめちゃうのって
そもそも、ツッコミどころ満載ではあるんだけど、
その記憶が嫌なものになる
それはわかる。
わかりすぎる。
瞬時に、終わりよければ全てよし、のフレーズがよぎる
そう言わないと締めくくれない。
じゃん。
ていう、あるあるよーーー
私くらいになってくると、何もやってなくても大丈夫だけど、(冗談)
誰しも人生の脚本家になれるんだから、何があっても、料理できて、気落ちしないレベルには到達してるだろうと思われる
故に、他人に求めるイメージは、
なんでもいいけど、面白くて、ウケる人がいいね
とか
何があっても笑い飛ばせる友人とかそういうイメージです